インプラントは、歯を失ってしまった部分に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、天然歯に近い見た目と噛み心地を回復させる治療法です。周囲の歯を削る必要がなく、しっかりと噛めることで、食事や会話も自然に楽しめます。
当院では、事前にCT撮影などによる精密な検査を行い、顎の骨の状態や
全身の健康状態をしっかりと確認したうえで、安全性と持続性の高い治療をご提供します。
治療後のメンテナンスやケアも丁寧に行い、長く快適にお使いいただけるようサポートいたします。
入れ歯が合わない方や、より自然な仕上がりを求める方におすすめの選択肢です。
1次OPE(1歯) | ¥220,000 |
---|---|
2次OPE(1ブロック)グラフト | ¥55,000 |
アベット(1歯) | ¥55,000 |
GBR(1歯) | ¥110,000 |
ソケット | ¥55,000 |
サイナス | ¥220,000 |
前歯部 | ¥440,000 |
---|---|
臼歯部 | HR, FMC,ハイブリッド:¥330,000 MB, ジルコニア:¥385,000 |
プロビ | ¥5,500 |
ポンティック | メタル:¥49,500 ジルコニア:¥55,000 |
周囲の健康な歯を削る必要がなく、天然の歯を残したまま治療が可能です。
失われた歯根部分の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を固定します。噛む力が骨に直接伝わるため、安定した咀嚼が可能です。
あごの骨にしっかり固定されるため、天然歯に近い食感が得られます。硬いものもしっかり噛めるので、食事の楽しみが戻ります。
周囲の健康な歯を大きく削る必要があり、負担がかかることもあります。
金属の支えで固定し、違和感や見た目の問題が出ることがあります。取り外し式で、清掃や装着に手間がかかる場合があります。
特に総入れ歯では、噛む力が弱く、ずれやすいため、硬いものが噛みにくくなることがあります。噛みごこちに不満を感じやすい傾向があります。
失われた歯の本数や、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置などを詳細に確認します。歯にかかる力の方向や強さ、衛生管理のしやすさなども考慮し患者様一人ひとりに適した治療計画を立てます。
専用のシミュレーションソフト「ガイデッドサージェリー」を用いて、理想的な位置と角度にインプラントを精密に埋め込みます。より安全かつ正確な手術が可能です。
一次手術後は、インプラントと骨がしっかり結合するまで3〜6ヶ月の治癒期間を設けます(オッセオインテグレーション)。この間、仮歯の装着が可能な場合もあります。
歯ぐきを小さく開き、人工歯を取り付けるための支台を装着します。その後、歯ぐきが治癒するまで1〜6週間程度の期間をおきます。
歯ぐきの状態が安定したら、型取りを行い、患者様の歯の色や形に合わせた人工歯を作製します。完成後、インプラントに装着して治療が完了します。
インプラントを長持ちさせるためには、治療した部分に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシング指導や歯の状態、咬み合わせのチェックを含め、3~4ヶ月に1回程度の定期検診を受けて確認します。